施工実績
-
- 大阪市鶴見区N保育園ウッドデッキリフレッシュ工事
- 13年間一度も手入れをしていなかったのですが 今回初めて塗替え工事を行いました。<div>まず初めにポリッシャーにペーパーを着けて水を撒きながら全体を研磨しました。</div><div>ツルツルに仕上がりました。このままの無塗装だと紫外線と雨風によって劣化が早く進んでしまいます。</div><div>だから必ず塗装はしなければなりません。今回の材料はステンプルーフウォルナットです。塗料を2回塗ることにしました。大変に綺麗にすることができましたので園の方々には大変喜んでいただきました。</div>
-
- 兵庫県西宮市I様邸ウッドデッキリフレッシュ工事
- 兵庫県西宮市I様ウッドデッキ塗り替えリフレッシュ工事 を行いました。3年前にもリフレッシュ工事を行いました。今回で2回目です。3年ぶりにウッドデッキの塗り替え工事の依頼をしてきました。まず初めに洗剤を使ってポリッシャーにブラシを着けて洗浄しました。翌日に乾燥したところでサドリンウォールナットの塗装を2回塗りました。完成後お施主様が大変綺麗になったことにとても喜んでいただきました。設置10年になりますが3年ごとに塗り替え工事をしたいと仰っておられました。綺麗になってことで大変喜んでいただきました。。
-
- 京都府長岡京市O様邸ウッドデッキ再塗装リフレッシュ工事
- 京都府長岡京市O様邸のウッドデッキリフレッシュ工事を行いないました。8年間一度も手入れをしていなかったのです。でもさほど傷んでもいなかったのが幸いでした。まず初めにウッドデッキに洗剤をブラシで良く塗ってからポリッシャーにブラシを着けて洗浄しました。乾燥後に観察したら新設のようにになっていました。それからバトンのチークの塗料を2回塗って作業完了しました。。めちゃくちゃ綺麗になったのでお施主は大変に喜んでいただきました。
-
- 京都府長岡京市F邸ひのきデッキリフレッシュ工事塗装
- 京都府長岡京市F邸のひのきのウッドデッキのリフレッシュ工事を行いました。檜の床板は汚れていましたが傷んでいなかったです。一度も塗り替え工事をしていなかったので今回初めて塗り替え工事をしたいとのお施主さまからのご要望が有りました。今回作業をすることになりました。作業手順としてまず洗剤を使ってメッシュペーパーで前回の塗膜と経年汚れを綺麗に洗い落とすことが出来ました。天気も良かったので午後には乾燥してたのでサドリンナチュラルの塗装を2回塗りました。大変綺麗に出来上がったのでお施主様は大変に喜んでいただきました。
-
- 大阪府堺市南区O様邸檜デッキリフレッシュ工事
- 2年前に新設設置したひのきのウッドデッキなのですが一部足形がついて剝がれてしまってました。部分塗装では綺麗にならないので全部始めから塗り直しをすることになりました。初めにポリッシャーにペーパーを取り付けて水を撒きながら塗膜を研磨しました。一日置いてよく乾燥させてからサドリンディープブラウンの塗装をおこないました。完成後お施主は大変喜んでいただきました。
-
- 大阪府八尾市恩智中町T様宅ウッドデッキ塗装工事
- 大阪府八尾市恩智中町T様宅ウッドデッキ塗装工事をおこないました。設置後一年満たないのですが色褪せが気になるとのことなので軽く漂白をしてから翌日にバトンのチークの塗装を行いました。バトンの塗料は長持ちするので暫くは綺麗な状態が続きます。お家の方々は大変に綺麗になった事に大変喜んでいただきました。
-
- 兵庫県尼崎市T幼稚園人工木材(プラスチック製)張替え工事
- 兵庫県尼崎市T幼稚園の人工木材(プラスチック製)張替え工事を行いました。10年経過した人工木材なのですが表面が劣化をしたきたの今回一部張替え工事をすることになりました。張替え工事しなかったら園児がケガをする事が予想されます。それと見栄えも悪いので張替え工事をしました。以前設置したメーカーは既に倒産していたので同じ材料が手に入らなかったのです。やむなく他社製品で寸法と色が一番近い材料を選んで張替え工事をスムーズに行うことができました。設置後幼稚園の先生方から大変喜んでいただきました。<div><br></div>
-
- 大阪府八尾市T様邸リフレッシュ濡れ縁塗装工事
- 家の方が3年毎ごとに3回塗装をしていました。その甲斐があって全然傷んでいませんでした。塗膜が付きすぎてしまっているので今一度塗膜を剝がして新しく違う色を塗ることになりました。ランダムアクションサンダーで研磨をして綺麗に古い塗膜をはがしました。乾燥後にバトンのウォールナット色を2回塗りました。黒い色が苦手なお施主様だったので完成後に違う色になった事で大変喜んでいただきました。
-
- 大阪市住之江区W内科医院
- 大阪市住之江区W内科のウッドデッキ塗り替えリフレッシュ工事 を行いました。10年間一度も手入れをしていなかったのです。今回外壁の改修工事と合わせてウッドデッキの塗り替え工事の依頼をしてきました。まず初めに洗剤を使ってポリッシャーにブラシを着けて洗浄しました。乾燥後にステンプルーフローズウッドの塗装を2回塗りました。10年経過していましたがウッドデッキは全然傷んでいませんでした。完成後お施主様が大変綺麗になったことにとても喜んでいただきました。
-
- 大阪府吹田市S様邸ウッドデッキリフレッシュ工事
- 大阪府吹田市S邸ウッドデッキの塗り替え工事をしました。6年ぶりに再びリフレッシュすことになりました。<div>築10年になる防腐処理した檜デッキでしたが全然傷んでなくて塗膜だけが少し傷んでいました。ポリッシャーにメッシュペーパーを取り付けて水を撒きながら研磨洗浄しました。綺麗に削り落とすことができましたので乾燥後にサドリンナチュラルブラウンの塗料を2回塗りました。完成後お施主様が大変綺麗になったことで喜んでいただくことがきました。</div>
-
- 大阪府豊中市M様邸ウッドデッキリフレッシュ工事
- 大阪府豊中市M様邸ウッドデッキリフレッシュ・塗替え工事 を行いました。設置後6年間一度も手入れしていなかったので今回ウッドデッキの塗り替え工事の依頼をしてきました。まず初めに洗剤でポリッシャーでブラシを着けて洗浄することにしました。3日後に良く乾燥したのを確認してからステンプルーフローズウッドの塗装を2回塗りました。<div>完成後お施主様が大変綺麗になったことにとても喜んでいただきました。<br></div>
-
- 京都右京区Y様邸再塗装ウッドデッキリフレッシュ工事
- 京都市右京区Y様邸の檜のウッドデッキのリフレッシュ工事を行いました。檜の床板は汚れていましたが傷んでいなかったです。一度も塗り替え工事をしていなかったので今回初めて塗り替え工事をしたいとのお施主さまからのご要望が有ったので今回作業をすることになりました。作業手順としてまず洗剤を使ってメッシュペーパーで前回の塗膜を綺麗に剥すことにしました。扇風機で乾燥した後サドリンナチュラルの塗装を2回塗りました。大変綺麗に出来上がったのでお施主様は大変に喜んでいただきました。